2014年02月26日

神戸モザイクからの夜景と中華料理


わざわざ一泊で神戸まで中華を食しに仲間4人でいそいそとでかけました。
ついでに元町あたりの商店街を散策してなにかおもしろいことはないか、勉強になることはないかぶらぶらしました。
僕にとって三ノ宮は学生のころはなれ親しんだまちですが、阪神大震災以来ほとんどみたことがなかったので良くも悪くもきれいになったなあというのが正直な感想でした。
健康のためにと異人館の坂を登るのはメタボな4人にはつらいものがありました。

さあ、いよいよ中華街南京町です。
あたり一面がシューマイのにおい?でいっぱいです。
さすがに三大中華街とよばれているナンバー1の横浜の規模にはかないませんが長崎より、はるかに大きい街を形成しています。
北京、四川、広東、上海などいろいろ特色がある中で広東料理のお店に行きました。
南京町は観光化されているためヤムチャが主体のお店がおおいので、本格的な店を探しました。
フカヒレスープがgoodでしたが帰ってインターネットで見ると、メニュー表にカエルの揚げ物がありました。
その手の類いは苦手でスッポンが限界なのであります!
幼少のみぎりに母の実家の兵庫県の自然に充ちあふれた、たんぼの中での遊び友達のケロヨンはなおさらです。
まさか食べたコースにはいってなかったよね?今度幹事さんに聞いてみよう。
風見鶏の館にて・・・足がつかれてぱんぱんです。
  


Posted by グッチ at 14:06Comments(0)象さんのグルメ日記

2014年02月26日

おびなとめびな

みなさんは雛人形の京雛だけが左右の男女の座り位置が逆さまなのはご存知でしょうか

これは、もともとの日本式は京雛と同じように向かって右が男で左が女だったのを明治時代に欧米にあわせて開国した日本が変更したものだそうです。
京雛は古くからのしきたりを尊重したので変えなかったということでしょうか。
ちなみにきものの前あわせも、西洋のブレザーのあわせにあわせたもので、従来は日本は男も女も右前(おんな前)でした


ただ今でも亡くなったときだけは昔の風習のままなので男性の死装束はおんな前のあわせになっているのです。


明治政府の大号令もあの世までは届かなかったというか、逆に当時の日本人の西洋文化を取り込もうとするつよいきもちがよくわかります。


これから時代劇の着物のあわせに注目です。


象屋ではひなまつりのお菓子として菱もち、菱ようかん、おびなめびなの上生菓子を用意しております。

  


Posted by グッチ at 00:16Comments(0)和菓子のうんちく

2014年02月17日

世界でひとつだけの極上栗まんじゅう


世界でひとつだけの極上栗まんじゅうは大阪の吹田と豊中の菓子店、象屋の話題のお菓子です!

今まで、あなたとお菓子で思い当たること、ありませんか?

   例えば・・・有名だけどあんがいおいしくないとか・・・

          おいしいけれどもどこにでもあるとか・・・

象屋の極上栗まんじゅうはけっして期待を裏切りません!!

十勝産の小豆こしあんと白あんの2色ございます。

そして自家製のマロングラッセをいれて和洋折衷のお菓子に仕上げています。

最後に黄身をぬってけしの実をくっつけてオーブンで焼いたら完成です。









お客様の声の紹介

           ちょっと洋酒のかおりがおしゃれです。こんなおいしいお菓子ははじめてです。2013.10/15
           お友達にあげるとよろこばれました。お菓子をたべないご主人様のお気に入りとか、びっくりです。2014.1/6
           
          

ご意見ありがとうございます。
極上栗まんじゅうはマロングラッセ作りにまる4日、最終的にやきあげるまでに6日もかかります。
象屋のモットーは厳選した材料と高い技術力です。
また味の要のあんは微妙なあんばいで味が左右されるのでひとまかせにできず、私がこの20年近く毎朝たきあげております。

ちょっとレトロな和洋折衷シリーズ「西洋浪漫菓子」シリーズをここ3年ほど取り組んでまいりました。
きなこクッキーや千里の森に続いて2012年冬に完成した極上栗まんじゅうを是非おためしあれ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
遠方のお客様にはクロネコヤマトの宅急便の代金引換をご利用いただいております。
送料は3000円以上のお買い上げ商品で半額、5000円以上のお買い上げ商品で無料のサービスを行っています。(手数料300+税はお客様負担)
まずはお電話で。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。06-6381-0080  象屋まで









  


Posted by グッチ at 21:08Comments(0)象屋のいちおし商品

2014年02月15日

おーい大将!H26.2.15

いつもこちらから奈良の親戚にもなかを送ります。季節のもなかが楽しみなのですが、お茶のもなかは作る予定はないですか?象屋さんのつぶあんモナカの大ファンなのですが、お抹茶も同じくらいだいすきなのでうかがってみました。

回答
ありがとうございます。こしあん系のもなかのファンも多いと聞いておりました。立春から八十八日めで茶摘み(5月のはじめ)新茶の季節ですのでそれに近づいたころに抹茶もなかに挑戦したいとおもいますが、新製品は試作を重ねなければなりません。
満足のいかないものは絶対だしませんので、期待は半分ぐらいにしてくださいね。


ちなみにタイトルの大将というのはお店の主人のことの大阪での呼称です。最近はあまりつかいませんね。船場言葉でしょうか?
船場ではでんなあ、とか、でっせーとかいうのは、お客さんに対しての敬語と上司への丁寧語、はたまた客のまえでの部下への命令が、いそがしい店内でつかいわけてたら能率があがらんさかいにどっちゃでもいけるように大阪弁と京都弁をあわせてつくったということだすわ。くわしくは年配のかたに聞いとくんなはれー。あれれ?よろしくお願いします(笑)  


Posted by グッチ at 20:17Comments(0)お客様の声

2014年02月15日

春の和菓子

2/4立春がすぎたので象屋も春の和菓子がぞくぞく登場です。

まず先発第一弾はくず桜です。まだまだ寒い日が続きますが和菓子は一足だけ季節を先取りするのがセオリーとされています。

くず桜は吉野葛(吉野産のくずの根からとったでんぷん)と道明寺(こめを蜜漬けにしてふやかしたもの)と桜の葉と花の天然のかおりをつけたもので

創ります。

はやく春が来て欲しいものですね。
  


Posted by グッチ at 17:45Comments(0)季節の和菓子

2014年02月15日

すいたくわい保存会会長 北村先生をしのぶ会

2月15日に吹一公民館にて北村英一先生をしのぶ会が開かれ出席させていただきました。

参加者による思い出のおはなしを聞いているうちに、そのお人柄がしのばれました。

10数年前に私の店にわざわざ立ち寄っていただき、すいたくわいの種と資料をいただいてお話をうかがったときのことが、にこやかなお話ぶりの品の

良さに感銘して会に入会させていただきました。

何度かの講演会でくわいの創作菓子をお茶菓子につかっていただきましたが、実際苦味のあるスイーツとして大変扱いにくい素材でしたので大変骨
がおれたものですが、それを経験にすいたくわいのお菓子の研究開発の一助にもなっています。

純粋な人柄は人の心を動かすものだということを53歳にもなって再確認した一日でした。



昨日は今年一番の雪でした

  


Posted by グッチ at 17:13Comments(0)

2014年02月10日

ハートのだんご

職人が冗談でつくって商品化された象屋だけのハートのだんごです。
おもしろいので大人気!!!


ハートの鳩はキャラメルあんのバレンタイン限定商品


とっても美味しい生チョコ餅ですっ!


他にもハートのもなかやバレンタインのスイーツはおまかせです。

もうすぐバレンタインデーですよー  


Posted by グッチ at 18:21Comments(0)季節の和菓子

2014年02月05日

和菓子のバレンタイン

今年もバレンタインがやってきました。
あっ・・・別にだれかからもらうのお楽しみにしているとかじゃあなしにお仕事のおはなしです・・(寂し)
象屋ではバレンタイン限定でハートチョコを背負った鳩のかたちのアーモンドあんの焼き菓子、ハート型のもなか、生チョコ餅、そして数年前に工場でふざけて創ったものから始まった、ハート型の三色だんご。
おもしろいといって大好評です。

近々写真もアップします。乞うご期待!
  


Posted by グッチ at 20:51Comments(0)

2014年02月05日

節分の風習

驚きです。

節分といえば、巻き寿司か厄除け饅頭と相場は決まっていると思っていましたが、ファッション業界にも春財布というものがあるらしくて、節分の翌日

の立春から使うのが良いそうです。

財布を新調してバレンタインのスイーツを買えば恋は成就しますか?神様教えてくださいー

巻き寿司は海苔業界が考えたらしく財布はだれが考えたのか、昔からあった風習を焼き直したものなのか謎ですが、僕の財布も古くなってきたので
新調いたします。
  


Posted by グッチ at 18:53Comments(0)