お菓子なおはなし by象屋 › 象屋のいちおし商品

2015年05月27日

くずまんじゅう はじめました

久々のブログかきこみです。
今年の春は雨が多くて、「若様雨が・・・」「春雨じゃ、濡れていこう」など風流なものではなくて、ざざぶり状態でした。
一転して5月ともいうのに過去観測史上(過去130年)始めての最高気温30度超の連日・・・
和菓子屋は季節を売る商売ですから、春は春らしく、夏は夏らしくというのが一番ありがたいのですがそうもいかず、一足早く夏物の冷菓を販売することにしました。
最近のあたらしい冷菓もいろいろございますが、一番古くからの夏の伝統的なものは、くず饅頭でしょうか・・・
京都の祇園の鍵善さんの茶房でいただく、くずきりは美味しいですね。そしてBGMは水琴窟(すいきんくつ)の音色・・・
水琴窟とは日本庭園の仕掛けの一つで手水鉢の近くの地中に作り出した空洞のなかに水滴を落下させてその音色を外に聞こえるようにしたものであります。
それがあたかも洞窟の中で反響する水の音が琴のような趣があるということでしょうか。確かに涼しげではあります。
くずの根っこのデンプンからつくられた原料ですが古い書物やのれんには「づく」とかいてあります。
まあ昔は右から左に読むのはわかりますが、づとずの区別はなぜなのかわかりませんので年配の方に尋ねてみましょ。
このように歴史ある「くず」はわずかなお砂糖以外なにも加えずにそのまま昔のとおりに作ります。
象屋の「くず」は奈良県吉野の「よしのくず」と呼ばれる最高級品使用。
ちなみに冷蔵庫で冷やしてその日の内に召し上がって下さい。
翌日でも腐るわけではございませんが、白く濁っておいしくなくなります。
日持ちのするものはくずではございませんので、ご注意ください。


うーんさすがに創業450年余りとは驚きです。
関ヶ原より前ではないか・・・
始祖は吉野南朝につかえた方らしい。現在大宇陀で盛業中の森野吉野葛本舗です
  


Posted by グッチ at 13:09Comments(0)象屋のいちおし商品

2015年05月06日

もうすぐ母の日5/10



本日は端午の節句いわゆるこどもの日でした。
かしわもちやちまきの販売でおおわらわ。
お天気のよいのが幸いしてたくさんのお客様にきていただいたおかげで、お昼すぎで大方売切れてしまいました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ちなみに奇数の月のゾロ目は全て大切な日になっています。
これは中国では奇数は縁起の良い陽の数とされていたことにさかのぼります。
1/1はお正月、3/3は桃の節句(ひなまつり),5/5は端午の節句,7/7は七夕、9/9は重陽の節句(菊の節句)と呼ばれています。

そして和菓子屋の次の紋日はなんといっても「母の日」であります。
象屋ではカーネーションの花型のピンクと真っ赤なレモン風味のもなかと四葉のクローバー型のぎゅうひ餅入りの夏限定もなかをかわいい六角型の化粧箱につめあわせて販売しています。
レモンあんには広島産のレモンを使用しています。
おひとつより販売しておりますので、ぜひお試しくださいませ。

  


Posted by グッチ at 20:56Comments(0)象屋のいちおし商品

2014年03月19日

お誕生餅2


お誕生餅のご予約をいただきました。
宅急便の冷蔵便で送りました。
こわれないように一番頑丈な金ピカの箱で送ります。
お誕生餅は一升のもち米でつくります。
一生食べ物にこまらないようにとか、いわれがあります。
不織紙の風呂敷もお付けできますので相談ください。
なお、3000円をこえますので送料は半額になります。
また、他のお菓子もあわせて5000円をこえますと送料無料になりますのでぜひご利用くださいませ。


  


Posted by グッチ at 20:16Comments(0)象屋のいちおし商品

2014年03月19日

八十八夜 春の人気もなか

       暑さ寒さも彼岸までとか、昔の人はよく言ったものでここ数日でみるみる日差しの色が変わってきたように感じられますね。
象屋でも一気に春の商品が登場!!
昨年より登場したさくらさくらという菓名で人気のお餅入りの一口もなかに加えて、今回初登場の「八十八夜」は宇治のお抹茶入りのひとくちもなかでございます。
小さいお子様に食パンマン?と聞かれましたが、いえいえ茶箱のかたちに似せたものであります。
茶箱をご存知ありませんか?
昔はお茶を貨物列車で全国に配送していました。
お茶も重なれば結構重たく、頑丈に作らねばなりませんし、何より湿気を防ぐために杉の木を使用していますので、防虫効果もあり、使用後はお米を入れたりしていたものです。
おそらく60歳以上の世代はご存知ではないでしょうか?
とにかく戦後の台所の変化には目まぐるしいものがあります。
昭和35年生まれの僕は子供の頃まだ土間の台所のおうちがありましたし、お米の入れ物もなにか給湯器のようなかたちで軽量してでてくるものがはやりましたがすっかり見なくなりました。(知ってる?)
まきでたいたご飯はあまい炭のかおりがうつってたまらなく懐かしいものですが、それを売りにしている旅館を昔の人が知ったらさぞ驚かれることでしょう。
話が脱線してしまいましたが、そのさくらさくらもなかと八十八夜の抹茶もなかは6個ずつ12個入りにすると吉野の山の新緑の合間に咲く山桜のようで美しいつめあわせになって今一番の人気の進物セットです。価格は税込2130円、売り切れも多いのでお早めにね。
  


Posted by グッチ at 19:40Comments(0)象屋のいちおし商品

2014年02月17日

世界でひとつだけの極上栗まんじゅう


世界でひとつだけの極上栗まんじゅうは大阪の吹田と豊中の菓子店、象屋の話題のお菓子です!

今まで、あなたとお菓子で思い当たること、ありませんか?

   例えば・・・有名だけどあんがいおいしくないとか・・・

          おいしいけれどもどこにでもあるとか・・・

象屋の極上栗まんじゅうはけっして期待を裏切りません!!

十勝産の小豆こしあんと白あんの2色ございます。

そして自家製のマロングラッセをいれて和洋折衷のお菓子に仕上げています。

最後に黄身をぬってけしの実をくっつけてオーブンで焼いたら完成です。









お客様の声の紹介

           ちょっと洋酒のかおりがおしゃれです。こんなおいしいお菓子ははじめてです。2013.10/15
           お友達にあげるとよろこばれました。お菓子をたべないご主人様のお気に入りとか、びっくりです。2014.1/6
           
          

ご意見ありがとうございます。
極上栗まんじゅうはマロングラッセ作りにまる4日、最終的にやきあげるまでに6日もかかります。
象屋のモットーは厳選した材料と高い技術力です。
また味の要のあんは微妙なあんばいで味が左右されるのでひとまかせにできず、私がこの20年近く毎朝たきあげております。

ちょっとレトロな和洋折衷シリーズ「西洋浪漫菓子」シリーズをここ3年ほど取り組んでまいりました。
きなこクッキーや千里の森に続いて2012年冬に完成した極上栗まんじゅうを是非おためしあれ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
遠方のお客様にはクロネコヤマトの宅急便の代金引換をご利用いただいております。
送料は3000円以上のお買い上げ商品で半額、5000円以上のお買い上げ商品で無料のサービスを行っています。(手数料300+税はお客様負担)
まずはお電話で。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。06-6381-0080  象屋まで









  


Posted by グッチ at 21:08Comments(0)象屋のいちおし商品

2014年01月21日

おいもさん

象屋の冬のいちおし「おいもさん」登場です。

鳴門金時いものおいしい時期しかつくりません。

砂糖は少ししか加えません。

いも本来の甘さを感じてほしいから・・・

あと、バターと桂皮末(ニッキ)をほんの少し加えて味を整えます。

和風のスイートポテトを是非どうぞ。


  


Posted by グッチ at 19:17Comments(0)象屋のいちおし商品

2014年01月20日

マロングラッセの極上栗まんじゅう出来ました

今日は一日栗まんじゅう創りに終始しました。
数日かけてこしらえたマロングラッセの香りが工場中に漂っています。

  

Posted by グッチ at 20:49Comments(0)象屋のいちおし商品

2014年01月17日

かりんとうまんじゅう

かりんとうまんじゅうは豊中店の一番の人気商品です。吹田の本店ではランキング5位です。お店でによって売れ筋が全然ちがうのも不思議なものですね。当店のはこしあんとお餅が入っています。1個140円です。外はかりかり、なかはしっとり系です。プチぶ-むのようです。
  


Posted by グッチ at 14:00Comments(0)象屋のいちおし商品

2013年12月17日

どらやき

創業以来、人気一番の象屋のどらやき。
シンプルな和菓子ですが、そこには象屋のオリジナリティーがいっぱい凝縮されています。
まず、最近よくあるふわふわ系ではありません。
生地の皮はやわらかいのは当然ですが、あくまでたてに浮いていなければならず、しっとりしていなくてはなりません。
また、あんこは一子相伝の技術ですべて店主みずからが炊き上げております。
個包装の裏面には象屋がどんなどらやきをめざしているのかが綴られております。
思い入れのつよいお菓子です。ぜひお試し下さいませ。
昔は三笠とよんでいましたが(奈良の三笠山にちなんで)、世の流れでどらやきとよんでおります。

  


Posted by グッチ at 15:20Comments(0)象屋のいちおし商品

2013年12月17日

くわいの里

なにわの伝統野菜、すいたくわいを使った焼き菓子。
すいたくわいは、お菓子にするのが非常に困難な素材ですが長年の歳月をかけて完成させました。
すいたくわいを丁寧に裏ごしして少量のみりんとお砂糖で炊いてくわいあんにしたてます。
さらに味噌餡で包み二重あんにすることによっておせちをつくっている時の台所の香りをだそうとしました。
なぜか懐かしい風味を感じると言っていただいているのは、そのせいかも知れません。
菓子博覧会では栄誉大賞をいただきました。
また大阪もんとしても府に認定していただいております。
象屋の看板商品です。吹田の郷土銘菓としておみやげ、ご贈答にぜひどうぞ。

  


Posted by グッチ at 15:00Comments(0)象屋のいちおし商品

2013年12月16日

極上栗まんじゅう

今年の新栗のマロングラッセ入りの栗まんじゅうです。開発して約1年。世界でひとつだけの栗まんです。
食べるなら今でしょ!(笑)  

Posted by グッチ at 18:03Comments(0)象屋のいちおし商品